2013年3月1日金曜日

It's Finking Time Vol.23 2013年4月6日(土)




It's Finking Time Vol.23 
2013年4月6日(土)
会場 難波Mele
OPEN 18時00~
AD ¥2000- (ドリンク代別)
(ご予約はこちらまで oldhatgear@train.ocn.ne.jp )
DOOR ¥2500 (ドリンク代別)
<バンド>
The Gee Cees(Kobe)
The Flamingo Club
Angel & The Savage Girls
The Amarettes
The Dallys
Jimmy&His Mojomen
<DJ>
Tatsuya (ハレンチ・グルーヴ)
O.K.D. (Old Hat Gear)
Mr.UNKNOWN (THE IMPACTS)

こんにちは!! Garage Punkとそのルーツ&周辺の音楽が楽しめる浪花のLive & DJイベント"It's Finking Time"です。
今回のFinking Timeは、久々に関西で活躍するバンドさんのみに出演して頂き、メキメキと実力を伸ばす若手グループと神戸の伝説のグループ"The Gee Cees"をお迎えし皆様と盛り上がっていけたらと思います。
90's後半より神戸で活躍し、サイケデリックでガレージでフォークでGSな60'sのRockに満ちたオリジナリティーな楽曲で沢山の人たちを 魅了してきた"The Gee Cees"が Finking Timeにてスペシャルライブ!!
迎え撃つは、先月長い沈黙を破り待望の復活を果たしたネオマージートの赤いビート貴公子"The Flamingo Club"、そしてex PORTUGAL JAPANのフキコ氏率いるキュートでキャッチャーなパンキッュサウンドの"Angel & The Savage Girls"、当イベントとも馴染みの深いメンバーにより結成されたキュートなガールディーズビートグループの"THE DALLYS"、そして当イベントクルー"Mr.UNKNOWN"も参加してる一月にデビューしたての純正マージビートグループの"The Amaretts"も参戦!!
勿論現在入魂のレコーディングを続けてるJimmy&His MojoMenの気合のライブも見逃せません。
そしてDJ陣にはFinkingクルー全員がイベント以前より交友のある"タツ夜さん"
の参加が決定 レコード愛にあふれる和ものコレクションをご堪能あれ !!
Finking DJ陣も気合十分に皆さんに楽しんで頂けるよう騒ぎ立てます。
是非、4/6はIt's Finking Timeにお越しください!スタッフ一同心よりお待ちしております!

2013年2月3日日曜日

It's Finking Time Vol.22!!有難うございました!!!

昨日のIt's Finking Time Vol.22にお越しの皆様、出演者の皆様本当にありがとうございました!!!

2013年一発目のFinking Time!!!
様々な60's STYLEのサウンドが鳴り響く夜となりました。
昨日関わっていただいた皆様に感謝致します。

当カメラを持っていくのを忘れてしまったので、携帯撮影で画像が微妙ですが良かったらご覧下さい〜!!!
イベント前the Rebelsの皆さんが店に寄ってくれました!!!


Jimmy & His Mojomen

どんどん進化するMojomen!!! テルミンもハマっていました!!


今回の東京からのゲストは"The Cheekys"!!!
可愛らしいルックスとは裏腹に男勝りなMod R&B Beatが印象的でした!!!カバーセンスも渋い!!!


そして2年ぶりの登場となるScarlettes!!!相変わらずの安定感!!!

ダブルヘッダーのマブチ君!!!!

メルシーズの2人が来てくれてびっくり!!!ありがとう!!!

流石の選曲で盛り上げてくれたChikusa君!!!打ち上げでも朝まで熱いMods談義に花が咲いていました。


そして今回の2つ目のゲストthe Rebels !!!確かな演奏力の裏付けされたGarage Beat/ R&B Beat!!!思う存分堪能させてもらいました。

そしてthe Young Pennsylvanians !!!選曲が少しFinking仕様にしてくれてて嬉しかったっす!!!

セットリストも凝ってる!! With タコポン!!


ともにBlow Up Your Mindを主催するBait Onesのミワさん!!!

演奏おわりのムラチャン!!! この日は珍しく飲みすぎ!!?

文作さんもいつも有難うございます!!


そして最後はThe Grapes!!!Be My Girlやってくれて嬉しかった!!

その後の打ち上げは朝まで、、、、、
色々と楽しくさせて頂きました〜。

皆さま本当に有難うございました!!

次回は4月6日!!!
こちらもどうぞ宜しくお願いいたします!!!

2013年2月1日金曜日

IT'S FINKING TIME Vol.22!!! The Grapes & DJ Chikusa!!!

いよいよ明日は、It's Finking Time!!!

気合も入れようと久々に新譜のCD買いました!!From Time Bomb records!!

Finkin前に聞かずにはいられなかったKING SALAMI and the cumberland 3 の新譜です!!

去年6月のFinking Timeでの最高なLiveも記憶に新しいですが、今回も彼ららしいガレージ感満載のカラフルなR&Rの連打にノックアウトされました!!(ジャケも最高っすね!!)


そして、カバーの元ネタでも調べようとジャケットの中をみたら、みたらびっくり見たことある顔が、、、
というのは冗談で、掲載してもらってることは事前にTime Bombのコダマさん(いつもお世話になっています)に教えてもらっていたのですが、改めて見たらせっかくだからもっと良い顔しとけば良かったです(隣の上田くんは、気持ちよさそうな顔!!!!ちょっとホモっぽい!?)

しかもMonco Tだったので、Moncoの人として覚えられたかも、、、、


ちなみに、この時にイカリヤ声のKing Salamiに"ダメダ コリャ"と教え込んだアフロムッケン氏も載っています!!
その後のツアーでKing Salamiが"ダメダ コリャ"を連発して話題に(笑)

とか言ってますが、去年の日本ツアーのレポートが載ってるジャケットの見開き!!

僕らの枠まで載せていただき本当に嬉しく思いますし、イベント冥利につきます!!


今や世界中を駆け回る彼らの1ツアーにすぎない日本でのライブ!!

こうやってレポートを自らのCDに付けてくれた事、KING SALAMI and the cumberland 3 の人との出会いを大切にしてる思いや愛を感じました。最高のバンドや-!!!

改めて
KING SALAMI and the cumberlandとそのツアーを企画してくれたminnesota voodoo menにも感謝!!!

こうやって色々な人たちと音楽をきかっけとして出会ったり、仲良くなったりすることこそイベントの醍醐味だと思っております。

明日もそんな一日になるべく、頑張りますのでお時間ある方は是非遊びに来てください〜!!!


ってことで、ギリギリにならないと動き出さない小学生の夏休み的Finking Blog,!! 前日の出演者ダブル紹介です!!

他で色々お世話になってるのでそんな気がしないけど、初期ビートルズ的なアプローチで人気急上昇中のThe Grapesは今回Finking初登場!!!

リーダーのJohn君は、第一回目のFinkingよりFlamingo Clubででてもらったり、

ギターのリュウタロウ君は、その頃より遊びに来てくれてて、FinkingではDJも何度かやってもらいました。(写真はそれと無関係っす)

Bassのアベ君もパワーポップファンでありながら、ガレージ / Beatグループも好きでお店に来てくれたは色々とその話で盛り上がったり、

そんな3人が組んだThe Grapes!!!

先日のMajestic NightでもR&R Styleになりがちな初期ビートルズ的なアプローチですが、メロディーを重視したしっかり聴かせるサウンドでお客さんの心をつかんでいました!!!

Finking CDのVol.2のタイトルになったあの曲も演ってくれてて嬉しかったな~(もともとJohn君に教えてもらった曲だけど)



そして今回はゲストDJもお迎えしております!!!

個人的にも大阪に来てからよく遊んでもらってるパイセンで現在はOsaka Mods Mayday主催のChikusa君!!
会う前よりお互い存在は知っていて出会った瞬間、いきなりキスしてきたチックン!!!

さすが大阪!!! 変った人がやっぱりいるな~と田舎者の俺に思わせてくれたので↑の写真も壊れたチックンにしようと"DJ Chikusa"検索したら

DJ CHIGUSA さんが出てきた。

、、、、、、、、、、、、、、ってどうでもいいですね、

結局検索しても壊れたチックンはでて来なかった(悔しい)ので、前に出てもらったFinking DJ Specialでの写真!!
悔しいので目つぶり連続です!!!



って冗談はさておき、仲良くさせてもらってる事を除外してもDJとして、その腕前を信頼しているのがDJ Chikusa君です。

Mods DJという枠のもと、それをはみ出す感性豊かなDJは、毎度刺激を貰ってます!!!

前でてもらったFINKINGでも、R&Bの中にぶっこんで来た"The Rolling Stones - Sympathy For The Devil "は超ハマッてたしFinkingへの愛を感じました!!!


そんなDJ Chikusa君は明日、Finkingでははじめての試み、途中に30分間ガッツリとDJしてもらいます。

数々のバンドさんに演奏と共に是非是非お楽しみにしてください~!!


と言うわけで明日のタイムテーブルです!!!

18時から18時15分 O.K.D.
18時15分から18時45分 Jimmy & His Mojomen
18時45分から19時 Mr.UNKNOWN
19時から19時半 The Cheekys
19時半から19時45分 O.K.D.
19時45分から20時15分 Scarlettes
20時15分から20時半 Mr.UNKNOWN
20時半から21時 the Rebels
21時から21時半DJ チクサ
21時半から22時 the Young Pennsylvanians
22時から22時15分 O.K.D.
22時15分から22時45分 The Grapes
22時45分から23時 Mr.UNKNOWN


それでは、明日難波Meleでお会いしましょう!!!

IT'S FINKING TIME Vol.22!!! The Scarlettes From Osaka Mods Scene!!!

皆様、あけましておめでとうございます!
そしてお久しぶりです。Mr.UNKNOWNことボブです。


DJの時だけそのアンノウンという名前でやっておりますが、実をいうと自分でミスターアンノウンと名乗るのが恥ずかしいですし、呼ばれる側も恥ずかしいのです。
前にもブログで書いた通り、皆さんにはあだ名であるボブっていうので気軽に呼んでほしいのですが、最近はそのボブっていうあだ名に対しても抵抗があり、俺は何故ボブってあだ名にしたのだろうとか、いい年こいてボブってなんだよとか、ちょっとだけ悩んでいます。本名はカズヒロと言います。趣味は建築とアウトドアです。


ちなみに女性からは、「カズ君」と呼ばれるのが好きです!!!!!


関係のない話をまだまだ語りたい欲望を今日はこれくらいで抑えてそろそろ本題に入りたいと思います。このままだと話が脱線してしまい、大好きなキン肉マンの話になっちゃいそうなので・・・。




さぁさぁ明日はいよいよ今年最初のIT'S FINKING TIMEです!
フィンキングクルーのみんなが出演者紹介をしてるのでここで僕も1バンド紹介させて頂きたいと思います。

今回東京Modsシーンから今回はガールズグループThe Cheekysが出演決定していますが大阪Modsシーンからはモッドビートグループ「The Scarlettes」が久しぶりの出演!!


僕の言葉足らずな説明では魅力が伝わらないと思うのでまず動画をみてください!
 

どーん!!!!!!

 
 
 
これはもう絶対モテますよね。モテサウンド。本当にかっこいいです。



バンドを始めた理由の模範解答の一つに「モテたかったから」というのがあります。
この設問は某河◎塾の全国模試でも高い確率で出題されます。嘘です。
ちなみに僕はそのクチではありませんが、今ではもうそうでしかありません。本能直結型です。


というわけで(どういうわけで?)、皆様是非是非明日は大阪を代表するMod Beat Group 「The Scarlettes」のそのサウンドを体感しにIT'S FINKING TIMEに遊びに来てください~!
皆様のご来場、心よりお待ちしております!!!!!

2013年1月30日水曜日

IT'S FINKING TIME Vol.22!!! the Young Pennsylvanians!!!

大変遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます!!!!
IT'S FINKING TIME OKADAです。

こちらのBlogも放置して気がつけば今週末が一発目のFINKING TIME,,,,汗

今年はイベント前も更新できるよう頑張ります!!!


さて、ご無沙汰しているうちに2013年になってしまいましたが、FINKINGクルー3人で忘年会&新年会的な事も少しやって、去年の反省点を整理、今年2013年に向け意気揚々と過ごしておりました。

年末の忘年会では、久しぶりに3人で話合い!!!
イベントの事やバンドのこと、DJのこと、世間話までお店の閉店まで盛り上がりました!!(新事実も色々発覚したり、、、)
珍しくMr.UNKNOWNもBEER飲んでました(半分くらいだけど)



年明けは、タカオとメレメレディオに出演!!! (まだ見ていない方は、こちらからどうぞ!!!)
あーだ、こーだ楽しくやらせてもらいました!!! 次もあるのかな、、、
その後は、タカオ & マブチンコスープさんと朝方まで色々DEEPな話!!!こちらも面白かった!!


そして先日は,Mr.UNKNOWNのニューバンドTHE AMARETTSを見に神戸まで!!!
マスク無しのドラム姿が新鮮 & 髪伸びてよりイケメンになってたMr.UNKNOWN!!
切れ味抜群 & メロウな曲もしかっりとさまになっいて、なかなか素晴らしいマージービート感でした!!!これからに期待!!!


そんなこんなで、あっちゅう間に2月!!!

今週末は今年一発目のIT'S FINKING TIMEです!!!

今回は、久々に神戸の大御所Garage グループ"the Young Pennsylvanians"に出演して頂きます!!!


調べてみたら以前出てもらったのは、Vol.2の時でした!!!(2回目にして濃いメンツでした!!!Blow Up Your Mind組でBait Onesも一緒だったんですね!!)

この時はイベント始めたばかりだったし、面識が無かったのですが、いつもお世話になってる友人のKeroちゃに紹介してもらいYou Tubeなどでしか見たことも無く失礼ながら出演交渉,,,,,,心地よく出演を了承してくれ嬉しかったです!!!

Liveはも勿論最高!!! コアでストイックな60's Garage Punk を追求したサウンドにノックアウトされました!!!

コアでストイックと言えば毎回、the Young PennsylvaniansがBait Onesと共同主催してるイベント"Blow Up Your Mind"での無料配布されているCDもめちゃめちゃ内容が濃く勉強させてもらっています!!!

そしてご存知の方も多いかもしれませんが、自分がスタッフとして働いていますMAJESTIC SOUND RECORDSからもアルバムがリリースされています!!!
これが80's Neo Garage系のスタイル、さらに練りこまれた60'sサウンドが堪能できる名作であります!!!


これに収録されているカバーより、自分もFinkingでよくDJでPlayするナンバーを発見!!!


そんな感じで今回久々に出演していただくthe Young Pennsylvanians!!

是非、It's Finking Timeでのthe Young PennsylvaniansのLiveをお楽しみに〜!!!

2013年1月25日金曜日

THE REBELS FROM R&B GARAGE PUNK!!

次回、It's Finking Time vol.22は二月二日にあります。
今回の開催は60's Sound色が濃く60's Funには見逃せないラインナップとなっていて
Finking Crewも気合い充分にみなさんのご来場をお待ちしています。

ここでバンド紹介、

R&B GARAGE PUNK!!From Iwaki!!
The Rebelsが初来阪してくれます!






シカゴのR&Bモンスターバンド、Shadows Of Knightのライブ・レコーディングを彷彿させるような荒々しいサウンドにサイケの影響下にまだない65年のGarage Sound感があって当日も会場を暖めてくれること間違いなしの必見バンドです!

個人的に65' SoundといえばUKのThe Cliqueを思い出しますが、The Cliqueもファストなテンポで夜な夜なロンドンのクラブでライブをしていたと想像するとより一層2月のFinking Timeも楽しみになってきました。



Takao


2013年1月5日土曜日

IT'S FINKING TIME VOL.22 2013年2月2日(土)



IT'S FINKING TIME VOL.22!!!!』

2013年2月2日(土)
@難波Mele
OPEN 18:00~

AD ¥2000- (ドリンク代別)
DOOR ¥2500 (ドリンク代別)

(ご予約はこちらまで oldhatgear@train.ocn.ne.jp )
<バンド>
the Rebels (Sendai)
The Cheekys (Tokyo)
the Young Pennsylvanians (Kobe)
Scarlettes
The Grapes
Jimmy & His Mojomen

<DJ>
Chikusa (Osaka Mods Mayday)
O.K.D. (Old Hat Gear)
Mr.UNKNOWN (THE IMPACTS)




こんにちは!!2009年8月より偶数月に定期的に開催していますGarage Punkとそのルーツ&その周辺の音楽がAll Nightで楽しめる浪花のLive & DJイベント"It's Finking Time"です。

2013年も他府県からのゲストをお呼びしつつ関西で活躍するバンド&DJさん達と共にガレージ系音楽とその周辺の音楽の面白さや楽しみ方が少し でも伝わるよう、そして皆さんの遊び場や新しい交流の場とし て楽しんで貰えるようにスタッフ一同努力していきますので宜しくお願い致します。

そんなIt's Finking Timeの新年一発目は、東京よりキュートで華やかなステージングで60'sシーン、Mods系シーンで活躍するガールズバンドのThe Cheekys、そして福島はイワキより60's直系のWildなBeat Garageサウンドを聴かせてくれるthe Rebelsとヤングな2バンドをお迎えします。

関西からは、二回目以来久々の登場となる神戸の重鎮ガレージグループでイベントBlow Up Your Mindも主催するthe Young Pennsylvanians、こちらも久々の出演となる大阪を代表するMods Beat GroupであるScarlettes、そして初期ビートルズ的なアプローチで人気急上昇中のThe Grapesが満を期して初登場 勿論今年もJimmy & His Mojomenの凶暴なサウンドも楽しめます。

そしてDJには、大阪Mods Mayday主催のChikusa氏をお迎えし、たっぷりとLong Timeでフロアを盛り上げてもらいます。

以上のような濃厚な60'sのサウンドをたっぷりと楽しめるであろう今回It's Finking Time!! 我々クルーも皆さんのホスト役に徹し、楽しんで貰えるよう努めますので、どうぞ2月2日は難波Meleにお越し下さい。宜しくお願い致します。